世界コンピュータ将棋選手権
一次予選
二次予選
決勝リーグ
参加チーム
大会ルール
実況
棋譜中継
中継BLOG
ニコ生二次予選
ニコ生決勝リーグ
解説棋士紹介
特設イベント会場
プロ棋士とコンピュータ将棋開発者陣による座談会
こどもの日 特別企画 将棋大会 with Computer
ファミコンコーナー
特設イベント会場内観戦
Access
Home
Team
西尾明
西尾明
AKIRA NISHIO
棋士番号
248
生年月日
1979年9月30日(38歳)
出身地
神奈川県横浜市
師匠
青野照市九段
竜王戦
4組
順位戦
C級1組
勝又清和
古作登
主催
コンピュータ将棋協会 (CSA)
共催
早稲田大学 ゲームの科学研究所
特別協力
公益社団法人 日本将棋連盟
協賛
株式会社 ドワンゴ
野田久順
協力
きのあ株式会社
suimon
松本博文
大関正敏
後援
総務省
文部科学省
経済産業省
川崎市
一般社団法人 情報処理学会
一般社団法人 情報サービス産業協会
早稲田大学
木更津工業高等専門学校
電気通信大学 エンターテイメントと認知科学研究ステーション
読み込んでいます...
川崎市産業振興会館9F特設イベント会場
所在地:〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66-20
京浜急行本線、京浜急行大師線が乗り入れる京浜急行川崎駅から徒歩7分です。
JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線が乗り入れるJR川崎駅から徒歩8分です。
contact info
〒212-0013
神奈川県川崎市幸区堀川町66-20
044-548- 4111
hoshi@computer-shogi.org
財団概要サイトにより詳細な道順が紹介されておりますので
こちら
からご確認下さい。
世界コンピュータ将棋選手権
一次予選
二次予選
決勝リーグ
参加チーム
大会ルール
実況
棋譜中継
中継BLOG
ニコ生二次予選
ニコ生決勝リーグ
解説棋士紹介
特設イベント会場
プロ棋士とコンピュータ将棋開発者陣による座談会
こどもの日 特別企画 将棋大会 with Computer
ファミコンコーナー
特設イベント会場内観戦
Access